11月2日(日)に行われる連盟演武会参加者を募集します。なるべく多くの方に都合をつけて参加をお願いします。日程などの詳細は「お知らせ」をご覧ください。
【前半】肩取り第二教横面打ち四方投げ座技・正面打ち第三教【後半】座技・肩取り第二教突き四方投げ突き第三教横面打ち第五教後ろ両手取り呼吸法(その後、指定技)
《準備体操》 I上さん《前半》N崎立技 正面打ち 一教立技 片手取り 四方投げ立技 肩取り 二教《後半》 K川先生立技 肩取り 二教立技 横面打ち 四方投げ立技 肩取り正面打ち 一教、天秤投げ今回は、4級と1級の審査を意識した内容でした。審査は11月9日(日)だそうです。受検予定の皆さん、頑張りましょう!
《前半》立技 片手取り四方投げ立技 肩取り 一教《後半》立技 突き入り身投げ 二種類座技 正面うち三教立技 両手取り四方投げ立技 正面打ち小手返し中学生女子が最後まで稽古をしていきました(^_^)。技の名前などちょっと自信がないので補足お願いします。
合宿へ参加した皆様、お疲れさまでした。皆さんから集めた合宿参加費が少し余っていますので、これでご苦労様会を行いたいと思います。今回キャンセルで参加出来なかったI川さん、N村さん、S本君もお待ちしています。(※懇親も兼ねて全員参加にすることにしました。 合宿に参加しなかった方もぜひ参加ください)参加出来る方は掲示板に書くか直接連絡ください。●日時: 9月27日(土曜)午後6時〜●場所: 喜多川亭
秋が少しずつ深まるに連れ、稽古に伴なった汗をかく季節になりましたね、様々な行事も多くなります。忙しい日々と思いますが、なるべく参加しましょう。
合宿にお手伝い、参加頂いた皆様、お疲れさまでした。皆様の協力のもと、楽しく充実した2日間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。普段とは違った場所、雰囲気で稽古を行うことは、またいいものですね。これからも楽しく中身の濃い稽古をしていきましょう。稽古やレクリエーション、ミーティングの時に撮った写真がかなりの枚数あります。後ほどアップしますが、アップするとマズイ(プライベートな)写真も含まれているため、その確認のお時間を少しください。
いつもNTT道場にてお世話になっています、浴衣の茶人と申します。先生、諸先輩方。今回は充実した合宿、また甚大なるご配慮有難う御座いました。宴会には浴衣にて失礼いたしました。翌朝、私の仕事の都合の為早退させて戴きましたが、初日の合気道のお稽古をはじめ、楽しいゲームを通じ、少年部の可愛い先輩方とも仲良くなれて、とても嬉しかったです。今回の合宿参加をお誘い下さった先生。お世話になった先輩・皆様方、沢山の素晴らしい思い出を有難う御座いました。今後ともどうぞ宜しくお致します。 浴衣の茶人
合宿初日は台風の心配もあるため、本日運搬係は念のため搬入作業終了いたしました。皆様、節度有りそして楽しい合宿にしましょう。子供に礼儀を身につけるため大人が見本になりましょうね!皆様の協力なくては成功しません。感謝でいっぱいの合宿になるよう努力し、技も身につけましょう!!よろしくお願いいたします。
もっと早くのせようと思い遅くなりました。ただいま水曜子供クラス会員数が多いことと小さい子供が増えたためなるべく多くの大人たちのお手伝いが必要です。大人クラスの会員の方、子供クラスの会員の保護者の方、お手伝い&見学等よろしくお願いいたします。水曜午後6時20分〜7時10分までの稽古です。よろしくお願いいたします。
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
- Powered by 調布ねっと - - Joyful Note -