多摩川合気道会みんなの掲示板

合気道や当会に関する疑問・質問、会の連絡など、ご自由にご利用ください。
[投稿] [検索] [管理] [097615]
 ミニ演武会について投稿者:やっくん 投稿日:2008/12/04(Thu) 09:35 No.1274  
あと2週間でミニ演武会です。
昨日取った出欠をもとにミニ演武会当日の進行案をアップしました。
確認をしておいてください。
意見などありましたらお願いします。

http://jp.yakura.com/aikido/enbu2008.doc
(返信1)
 Re: ミニ演武会についてやっくん - 2008/12/08(Mon) 10:25 No.1280  

進行案を修正しました。
初段以上の人は受けの相手を決めておいてください。
http://jp.yakura.com/aikido/enbu2008-2.doc
(返信2)
 Re: ミニ演武会についてI川 - 2008/12/09(Tue) 11:19 No.1281  

会場到着時間が午後7時30分頃になりますので、一般クラス稽古の担当の変更をお願いします。
また、閉会の挨拶は、申し訳ありませんが野崎さんにお願いしていただければ助かります。
佐藤と市川の取り受けは、2人で組みたいと思います。
以上、よろしくお願いいたします。
(返信3)
 Re: ミニ演武会についてやっくん - 2008/12/11(Thu) 08:26 No.1282  

I川さん、一般クラス稽古は変更しますが、閉会の辞はぜひお願いします。
一応最終案です。未確定部分は当日決めたいと思います。

http://jp.yakura.com/aikido/enbu2008-3.doc


 新年会投稿者:きたがわ 投稿日:2008/12/07(Sun) 20:29 No.1279  
1月10日(土)午後6時〜 喜多川亭
全員出席出来るように今から予定してスケジュウルに入れてください。


 12/5西部道場の稽古投稿者:K@西部 メール送信投稿日:2008/12/06(Sat) 21:16 No.1278  
7名参加
【前半】
片手取り一教
片手取り入り身投げ
片手取り小手返し2種類

【後半】
片手取り四方投げ
片手取り二教押さえ
片手取り入り身で切る
片手取り呼吸投げ2種類


 12/3多摩川道場の稽古内容投稿者:やっくん 投稿日:2008/12/04(Thu) 08:30 No.1273  
【前半】
正面打ち四方投げ(転身)
正面打ち四方投げ(入り身)
正面打ち呼吸投げ(入り身)
正面打ち入り身投げ
正面打ち呼吸投げ

【後半】
諸手取り呼吸法
諸手取り第一教
諸手取り二教押さえ
諸手取り回転投げ
諸手取り入り身投げ
諸手取り小手返し
後ろ両肩取り第三教
(返信1)
 Re: 12/3多摩川道場の稽古内容Iうえ - 2008/12/04(Thu) 17:28 No.1275  

昨日の稽古は、体さばきの再確認ができてとてもよい稽古でした。
(返信2)
 Re: 12/3多摩川道場の稽古内容I川 - 2008/12/04(Thu) 18:19 No.1276  

なかなか難しいですが私もそう思います、ねえツッチー。
(返信3)
 Re: 12/3多摩川道場の稽古内容つっちー - 2008/12/04(Thu) 21:07 No.1277  

     
I川さんは袴姿がトッテモ良く似合います!
   
やっくん、乗りに乗ってましたねーーー(^-^)
  
 


 11月28日(金)西部の稽古投稿者:Iうえ 投稿日:2008/11/28(Fri) 23:32 No.1272  
本日10名参加
【前半】
片手取り一教(転換)
片手取り呼吸投げ(転換)
片手取り二教(転換)
片手取り入身投げ(転換)
【後半】
横面打ち一教
横面打ち四方投げ
横面打ち小手返し(転換)
横面打ち小手返し(転身)
帰る途中で、仕事帰りのI川さんに会いました。スーツ姿がきまっていました。


 川島町道場の稽古に参加してきました投稿者:K@西部 投稿日:2008/11/25(Tue) 20:15 No.1269  
実家が近所ということもあり、帰省した際に川島町道場の稽古に参加してきました。

参加人数は10人程でしたがほとんどが有段者。
正面打ちの技を何種類か稽古しました。

O谷先生を始めT畑さんや他のみなさんより丁寧に教えていただきました。

やはり基礎が大切だと痛感しました。

また機会があれば参加したいと思います。
(返信1)
 Re: 川島町道場の稽古に参加してきましたNかよ - 2008/11/28(Fri) 18:45 No.1271  

O谷先生ステキですよね。
以前演武を拝見した時は感動でした!
良い機会に恵まれたようで(^-^)
お疲れさまでした〜。


 11月26日(水)の多摩川道場での稽古内容投稿者:N崎 投稿日:2008/11/27(Thu) 07:26 No.1270  
《前半》K川先生
立技 両手取り 呼吸投げ(5種)

《後半》N崎
立技 両手取り
 一教、二教、二教押さえ、入り身投げ、小手返し、四方投げ

今回は‘両手取り’にこだわってみました。時間があれば、三教、四教、天地投げ、天秤投げなどもやってみたかったです。


 11月21日(金)西部の稽古投稿者:Iうえ 投稿日:2008/11/22(Sat) 13:55 No.1268  
【前半】
正面打ち一教
逆半身片手取り四方投げ
座技正面打ち入身投げ
正面打ち入身投げ
【後半】
相半身片手取り二教
逆半身片手取り二教
肩取り入身投げ(内、外)
逆半身片手取り肘極め
 寒さが厳しくなってきましたが、今日は16名の参加がありました。


 11/19(水)の多摩川道場稽古内容投稿者:やっくん 投稿日:2008/11/20(Thu) 11:08 No.1267  
【前半】
片手取り転換
片手取り転換第一教
片手取り転換二教押さえ( 腕がらめ)

【後半】
片手取り転換回転投げ(内・外)
片手取り転換呼吸投げ
交差取り入り身投げ(2種)
肩取り面打ち第2教
諸手取り第一教
諸手取り回転投げ
諸手取り小手返し

16名出席でした。
めずらしくI川さんが参加してくれました。


 写真投稿者:m岡 投稿日:2008/11/13(Thu) 22:15 No.1262  
やっくんさま、写真UPありがとうございました。待ち構えてたのですが、約束の時間ピッタリだったので笑い感動しました。

審査は、皆様のご指導のおかげで無事合格することができました。みんなで合格できたのもすごく嬉しいです。去年の今頃は無級だったのを考えると、進歩したなーと自画自賛してます。これからもどうぞよろしくお願いします。本当にありがとうございました。
(返信1)
 Re: 写真やっくん - 2008/11/13(Thu) 22:26 No.1263  

掲示板への登場初めてじゃないですか?
これを機会にまたたまには遊びに来てくださいね。
「稽古」+「銭湯」+「ビール」=「昇級」ですね!
(返信2)
 Re: 写真つっちー - 2008/11/13(Thu) 22:49 No.1265  

  
これからも、楽しく練習をしていきましょう(^-^)
  
お互いに次を目標にガンバリましょう!
 
(返信3)
 Re: 写真きたがわ - 2008/11/13(Thu) 23:25 No.1266  

審査の集合写真プリントしました。また掲示板のコメントを拝読するのも楽しいです。
初心者無料講習会 
*多摩川道場、12月3日10日(水)
 子供18時20分〜19時20分  大人19時20分〜21時10分
*NTT武道館 12月6日13日(土)
 子供9時〜10時  大人19時〜11時45分
お友達、家族、お誘いしてください。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード
[097615]

- Powered by 調布ねっと -
- Joyful Note -