まちはすっかりXmasモードです!稲城の体育館の入り口もイルミネーションで飾られています!今週末は親子Xmas会ですね!皆で楽しみましょう!まだ申し込み用紙を出してない人、やっぱり参加しようかな、まだまだまにあいます!大勢の皆さんの参加をお待ちしております!
22日(日)23日(月)の稽古、毎回親子の参加が多く、和気藹々のなか稽古時間が直ぐに過ぎてしまいます。大人クラスも初心者が多く基本技を中心、寒さも何処へ熱心に汗を流しています。
朝のうち雨で、少し寒い日でしたが、投げ・投げられ良い汗をかきました。【稽古内容】正面打ち小手返し突き小手返し横面打ち小手返し片手取り・両手取り・諸手取り自由技諸手取り呼吸投げ4種両手取り呼吸投げ4種加筆、訂正がありましたらお願い致します。
昨日の多摩川道場多くの子供が参加しました。その中でも最年少の参加者は、『仙川道場』から初参加の『まさただくん』なんと『4歳』です!たくさんいるお兄ちゃんやおねぇちゃんの前でも臆することなく『膝行』『受身』きちんとできました!すばらしぃ!日頃に稽古の成果ですね♪次は是非『mini演武会』で披露してくださいね♪
大人クラスは参加者9名、基本を中心に稽古しました。少しずつ寒くなってきましたが稽古ではかなり温まりました!
子供クラスは今日も『しんちゃん』の元気な掛け声でスタートしました!今日も元気いっぱいです!大人クラスは、普段の稽古とは違いすこーし変則な稽古に汗を流しました。複合的なさばきと技を繰り出すことで『間合い』や『足の運び』を体で体験することが!最後は二人掛けから多人数の応用に汗を流しました。
稲城道場はいつでも元気いっぱいの準備運動からはじまります!今日も『しんちゃん』の掛け声が道場いっぱいに響き渡り先生の指導にも熱が入ります!
今日の子供クラスはいつもと違う熱気がただよっていました。一つ一つの技に子供たちの真剣な取り組みが感じ取れました。
子供クラスの熱気に触発されてうっちーの投げも熱がこもってます!今日の大人クラスは、『しんご』が久しぶりに稽古にきていました。先生の指導もさらに熱のこもった指導で寒さも吹き飛びました!
朝稽古、久しぶりにT野さんが来ました。少し疲れたようでしたが、技は忘れずにくりだしていた。大人6人寒さの中でガラス戸が曇るほどの熱気が漂っていました。
朝稽古(仙川道場)前半は私、後半N崎さんの指導、横面打ちを打ち方から関連の技までコマ撮りの様に詳しく指導されました。とても充実した内容でした。午後稽古(稲城道場)前半は親子の参加も有り20人ほど、初めての親子も参加、盛況な稽古風景でとても良かった。後半、大人の稽古、あんでぃ、T島、S本、Y本さんも参加、新人4女性も汗を流して奮闘の稽古でした。
その稲城道場の稽古風景です♪
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
- Powered by 調布ねっと - - Joyful Note -