多摩川合気道会みんなの掲示板

合気道や当会に関する疑問・質問、会の連絡など、ご自由にご利用ください。
[投稿] [検索] [管理] [097516]
 3月1日のいなぎ投稿者:あんでぃ@♂ 投稿日:2010/03/06(Sat) 07:44 No.1463  
今日も一名一般男性の入会者が!
(返信1)
 Re: 3月1日のいなぎきたがわ - 2010/03/07(Sun) 21:32 No.1465  

今年の大人入会者 仙川道場女性3、男性1名。稲城道場も女性2、男性4名と新しい仲間が増えました。


 ひな祭りの多摩川投稿者:あんでぃ@♂ 投稿日:2010/03/06(Sat) 07:47 No.1464  

毎回毎回40人を越える多摩川の子供クラス
4歳から12歳まで幅広い年齢です!

それぞれにがんばる姿は、とても美しいです!



 2月末日稲城投稿者:あんでぃ@♂ 投稿日:2010/03/06(Sat) 07:39 No.1462  

親子で体験合気道って方が非常に増えています!



 多摩川の稽古投稿者:きたがわ 投稿日:2010/02/20(Sat) 22:44 No.1461  
2月24日多摩川の稽古、子供クラスは有りますが、大人の稽古はお休みにします。


 2/14(日)稲城道場投稿者:いなぎ 投稿日:2010/02/15(Mon) 13:10 No.1459  

昨日の道場は親子稽古の時間大賑わいでした。
体験者を含め30名ほど熱心に基本技を中心に稽古をしていました。
大人も子供も和気あいあい。終了後にはバレンタインチョコの交換なんかもしていました。



 仙川道場投稿者:きたがわ 投稿日:2010/02/13(Sat) 20:59 No.1458  
13日、寒い朝稽古にもかかわらず、N崎さんの指導も有り、熱の入った稽古でした。体験者も半袖姿で頑張っていました。


 日本古武道演武大会投稿者:稽子 投稿日:2010/02/09(Tue) 18:26 No.1456  

2月7日(日)に日本武道館で行われた、第33回日本古武道演武大会に10名で行ってきました。会場はほぼ満員で、古武道ファンの多さに驚きました。
また機会がありましたら、皆で見に行きましょう。



 節分(豆まき)投稿者:たまがわ 投稿日:2010/02/05(Fri) 13:56 No.1454  

今週は各道場にて豆まきウィークです!

先日多摩川道場でも豆まきを行いました。
40人もの子供たち、大人会員も交じり大賑わいでした。


(返信1)
 Re: 節分(豆まき)きたがわ - 2010/02/06(Sat) 16:42 No.1455  

元気な子供たちに隠れて居た鬼も直ぐに退散、四つの道場は福の神でいっぱいです。


 日本古武道演武大会投稿者:事務局 メール送信投稿日:2010/01/31(Sun) 15:31 No.1453  
2月7日(日)午前10時30分〜午後4時、日本武道館において、日本古武道演武大会が開催されます。
観覧希望の方は、入場券が数枚ありますので、先生または事務局までご連絡ください。
詳しくはhttp://www.nipponbudokan.or.jp/shinkoujigyou/gyouji_06.html

なお、仙川道場の稽古は、お休みになります。


 仙川道場稽古時間の変更投稿者:きたがわ 投稿日:2010/01/19(Tue) 20:47 No.1452  
2月の仙川道場(土曜日)稽古は10時〜12時になり、中学生、子供の稽古は10時〜11時です。一般は10時〜中学生、子供達と合同で稽古をします。ご協力お願い致します。
3月からの稽古は10時〜12時30分を予定しています。10時〜11時までは中学生を含む親子合同稽古と致します。一般の方も手伝ってください。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード
[097516]

- Powered by 調布ねっと -
- Joyful Note -