最近、本当に平日でも調布南口の歩道に駐輪する人が増えてしまいました。薬屋さんの前なんて、公然と停めていますね。こういうのは落書きと同じで、一台を容認してしまうとなし崩しになってしまいます。私も、ここに停めて買い物したら楽だろうな〜と誘惑に負けそうになります。カラーコーンや綱が張ってある状態のところに駐輪してあるのですから、歩道がよけいに狭くなる上に、景観もよくありません。ただ、歩道が弱者のために危険な状態になっているのは、放置自転車のせいだけではないと思います。歩道ぎりぎりにまで出してある商品棚、見通しを悪くしている広告旗・・・商店の自主規制が必要なところや、道路そのもののつくりりを改善すべきところもあります。調布駅の立体化に伴なって街並みの改善について、根底から考えなおしたほうがいいのではないでしょうか。
南口の自転車置き場は市役所の駐輪場とか有料の駐輪所も2箇所あり、そちらを利用すればよいと思います。時間がないとかギリギリの電車に乗ろうとして結果的に公園に置くことになっているのだと思います。自宅をいつもより少し早めに出て、駐輪場に入れるか、もしくは徒歩やバスなどを利用するか・・・方法はいくらでもあると思いますよ。
最近調布駅南口には監視のおじさんがいなくなり歩道上には自転車がずらっと並ぶようになってしまいましたね。結局元に戻ってしまったのでしょうか!?
公園に駐輪することは許されないことでしょうか?別に公園に置きたくて置くのではありません。置くところがないので、仕方なく置くのです。置くところを奪っているのは誰だと思いますか?奪っておいて規則だけ押し付けるのはおかしいと思います。
南口公園に自転車がいっぱい置いてありますが、子供の遊び場に駐輪しちゃあいけないと思いませんか?タコのすべりだいや遊具のすぐ近くにおいてある自転車、子供が遊んでぶつかったり、倒れたら危ないでしょう!子供乗せを付けた自転車が、たくさん置いてあります。そんなに大勢公園で遊んではいません。買い物のために、公園に自転車を置くのでしょうか?子供がいる親がする行為とは思えませんね。確かに、子供を連れて買い物するのは大変です。だからといって、ベビーカーや車椅子の邪魔になる歩道に駐輪するのも、公園に駐輪するのも許されないことです。京王線の立体化に伴い、改善されることを期待します。それまで現状を野放しにするのではなく、近隣市のように、誘導員・指導員を置いたり(撤去作業などの費用を人件費に)、今すぐ市でできること、あるんじゃないでしょうか?
路上での駐車違反が容認されているのだから自転車も、歩道上ではなく、路上に駐輪すればいいと思います。歩道に置けば身障者や歩行者の方に迷惑にならないし車を路上に置くより自転車のほうがじゃまにならないと思います。
通勤に利用してる人だけじゃなく、買物に自転車を利用してる人は? お店の前に自転車を置いて買物したいよ。この辺もよろしく。
「表題の件に関して、調布ねっとを運営する(有)ニスコ代表者からの質問に対して、調布市長から下記のご返事を頂きました。」--------(調布市長からの回答)------------------------------------------ 調布市は自転車利用者が年々増える傾向にあるため,駅周辺に必要な自転車駐車場を確保するように努力しており,調布駅周辺では,現在,南北合わせて約7,600台分の駐車場を設置しております。 有料の駐車場は場所によりましてまだ空きはある状況で,無料の駐車場のうち,駅に近いところは午前の早いうちに満車になる傾向にあります。 自転車駐車場は駅周辺の直近の場所でなければ多くの利用が見込めないことから,用地の取得を含め駐輪環境を整備することは容易ではありませんが,今後は京王線の立体化後の鉄道敷地等の有効活用を検討しながら,駐車需要の状況や動向にあわせて自転車駐車場の確保に努力してまいりますので,ご理解を賜わりますようよろしくお願い申し上げます。 ------------------------------------------------------------------------
店の前に自転車を置けない商店主さん達はこの状況をどう考えているのでしょうか?市の決めた事なのでしょうがないとあきらめてる?確実にお客さんは減ったと思うのですが、そんな事ありません?他人事ながら心配になります。
南口に建設中のパチンコ屋さんの上が駐輪場になるという噂を聞いたんですが、本当でしょうか?一般の人も停められるのかな?外から見たところ、大きなエレベーターが設置されているみたいですが・・・いずれにしてもどこもひと手間かけないと停められないんですよね。私も最近は面倒くさいけど、東急の駐輪場に停めて、あとは歩いて駅前の用事を済ませています。(幼児連れて・・これも運動、と思いながら)遠出するときは、100円払って京樽の横の駐輪場に停めていますが、こちらは平日ならわりと利用しやすいと思いますよ。
自転車ってその場まで行けるのが一番魅力なんじゃないかと思っています。例えば重たいお米や沢山の食品など買った時、遠くに置いた自転車まで持って行くようでは意味ないですよね。南口も北口も、とにかく自転車派さんの言うように調布は自転車に冷たい、自転車が使えない所です。
たづくりは地下なので自転車を置くまでが大変ですよね。あとは市役所の駐車場です。ここは地上なので楽に置けます。一晩中置いておいても持っていかれることはありません。南口の公園の中は超穴場です!あとは公園横のみずほ銀行駐輪場。
たづくりの地下に駐輪スペースがあるみたいなんですけど、皆さん知ってました?私は、つい最近知人に聞いて知りました。住んでいても利用する機会がないと、全く知らないで過ぎてしまいますよね?本来は、たづくり利用者のためだと思うのですが、そこを利用すれば、少しは迷惑自転車が減るのではと思い投稿しました。他施設の利用等も同様にもっと市民に利用してもらうために、市報等での情報を増やしていただけたらと思います。
調布は自転車に対して冷たすぎます。自転車虐待政策としか思えません。
最近調布駅南口の駐輪規制が少し緩くなったような気がします。夕方以降は歩道上にかなりの自転車が停めてありますよね。
南口の広場の一部を自転車置き場にできないのでしょうかね?あれだけ広いのだから・・・。
本日「市民相談担当」の方からお電話をいただきました。個人のサイトで意見交換されている内容に対して市長(市)から回答することは適当ではないとのことで、結果的に、回答はいただけないことになりました。もし市民個人から意見があるのであれば、直接市(「市民相談担当」若しくは「交通安全対策科」)に問い合わせいただければ、回答出来るとのことです。
> 南口自転車置き場の事で情報交換掲示板にもあるように、これだけ意見が> 出ているにもかかわらず、市長や市政から何も回答がないというのはどう> いうことでしょう。> みんながいろいろ言ってるだけでは何も解決にならないような気がします。ご意見ありがとうございます。本日調布市長宛に、一連の南口自転車置き場の意見に対して回答を頂けるよう依頼致しました。回答が入りましたら公開致します。> 調布ねっとさん、ここと情報交換掲示板は一緒にできないのでしょうか?> そうなればダブって意見交換することもなくなり、一度に見れてとても> 便利だと思うのですが…こちらの件、メールにてご返事致します。
南口自転車置き場の事で情報交換掲示板にもあるように、これだけ意見が出ているにもかかわらず、市長や市政から何も回答がないというのはどういうことでしょう。みんながいろいろ言ってるだけでは何も解決にならないような気がします。調布ねっとさん、ここと情報交換掲示板は一緒にできないのでしょうか?そうなればダブって意見交換することもなくなり、一度に見れてとても便利だと思うのですが…
最近調布駅南口道路の歩道上の自転車がみんな撤去されています。自転車を置こうとすると、係りのおじさんに注意されます。確かに歩道上に自転車を置くのは問題もあるでしょうが、今まで当たり前のように置かれていた自転車の一掃を始めた理由がわかりません。市長が変わってから始まったことです。南口のお店へ買い物へ行っても自転車を置けなくて非常に困っています。皆さんはどうしているのでしょうか?自転車って市民の大事な足ですよね。なぜその大事な足を奪ってしまうのでしょうか?違法駐車で停めている車は放っておいて、自転車だけを撤去するのは弱いものイジメとしか思えません。理由を知っている人は教えて下さい。
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
- Powered by 調布ねっと - - Joyful Note -