市政に苦情・提言(市政全般)

市政に苦情・提言(市政全般)

ホーム >掲示板 >
(情報交換・情報発信)
   情報交換掲示板   お薦めのお店掲示板   街角写真!投稿・公開
   売買(フリマ)掲示板   サークル・団体メンバー募集   教えます・教えてください   ウエブマスター気まぐれ写真集
(市政に苦情・提言)
   市政に苦情・提言(市政全般)   市政に苦情・提言(自転車置き場)   市政に苦情・提言(家庭ごみ有料化)
   市政に苦情・提言(たづくりの利用)   市政に苦情・提言(子育てと保育園)   
(お役立ち情報)
   チラシの広場   イベント(催し・講座・教室)情報      求人情報

調布市政に対する苦情や提言をお書きください。その内容に対する意見・反論も自由です。
行政に対して苦情や非難をするだけでなく、代替案や提言をいただき建設的な議論の場として活用ください。
下記禁止事項に該当する可能性がある場合は管理者の判断で削除、または一部を伏字にします。

【禁止事項】
1.特定の個人や団体、企業の名誉を棄損したり、営業を妨害する恐れのある内容
2.企業、又は個人の利益を目的とした直接的、又は間接的な宣伝・広告行為
3.同一(類似)内容の複数の投稿や、同一人物による他人を装った投稿
4.個人情報の記入、乱暴・挑発的・嫌悪感を与える言葉遣い、その他趣旨にそぐわないと判断される内容

※当掲示板は調布市の運営ではありませんので、市長または市関係者からご返事はありません。

【トピック】調布市政の問題点  長友市政・辛口批評
[この掲示板に新規投稿] [使い方] [一覧表示] [ワード検索] [管理用]

 鹿島レミコン問題投稿者:柴崎住民より 投稿日:2006/06/22(Thu) 09:26 No.305  
柴崎は工業地域と住宅地域が共存する地域です。
しかし実際は工場地域が独立されて、足を踏み入れずに済むわけではなく、生活するうえで必ず踏み入れざるを得ない地域になっています。このような関係を作り上げた調布市に提言させていただきます。駅に行くにも、買い物するにも必ず横切らねばならない鹿島レミコンについてどのように思われているのか。子供の多い地域であるにもかかわらず歩道が細く(自転車2台がすれ違うこともできない)、大きなトラックが絶えず行き来し、騒音も時間外に激しく、誇りも撒き散らし・・・。
いつ事故で死亡者がでてもおかしくない状態です。普通に考えて生コンクリート工場とスーパーが隣り合っている状況は全国どこを探してもないと思います。それくらいおかしい状況を作り上げているのではないでしょうか。
調布市のお力で移転させることはできないのでしょうか。
調布市のお力で改善する事はできないのでしょうか?
住宅地域の方が工業地域より駅から遠くにある区分けに問題があるんだと思います。どうにかして欲しい!と日々住民たちは思っております。同じように思っている人達は恐らくかなり多く存在するのではないでしょうか?
お願いします。私たちを救ってください。
国領駅前の整備の前にこのようなところをまずは改善すべきじゃないのですか?
(返信1)
 Re: 鹿島レミコン問題はてな - 2006/06/22(Thu) 22:14 No.308  

まず、ここに書き込んでも市は対応できません。
また、この地域は準工業地域なので工場の位置に問題はありません。
しかし、現状として危険性があるのなら市へ要望を出して見てはいかがでしょうか?
他の掲示板でも最近出来た向かいのマンションの方が苦情を書き込むのをみます。
(返信2)
 Re: 鹿島レミコン問題774 - 2006/06/22(Thu) 23:56 No.309  

この地図を見ればわかりますが、用途地域ははっきり分かれていて、住宅地と工業地帯が混ざっているようなことはありません。避けて通れば済むことです。鹿島レミコンの前の道路はちょうど工業地帯のど真ん中を通っていますね。
あそこの歩道はわきに空いた土地があるにも拘らず、わざわざフェンスで狭められているようで確かにおかしく思いますが、それ以外の点については特に問題なくどうにもならないと思います。

そういや、レミコン裏にできたマンションの住民の一部の方が、後から移り住んでおいてレミコンに出て行けとかってネットで言ってるみたいですね。一体どういう神経をしているんだか・・・
(返信3)
 Re: 鹿島レミコン問題わかる! - 2006/06/26(Mon) 08:23 No.315  

どういう神経もこういう神経もないと思います。
住んでみて気が付くことだってあるし、住宅地域と工業地域が隣り合っている場合、隣接部分については住宅地域の意味が全くなさなくなるわけであり、そのようなシチュエーションがあることがおかしいことだと思います。歩道についてもベビーカーもまともに通れないようなところにミキサー社が出入りしている現実はありえません。工場側にももっと配慮して欲しいと誰もが望むことではないでしょうか?
(返信4)
 Re: 鹿島レミコン問題調布在住者 - 2006/06/26(Mon) 12:17 No.316  

個別のケースに関しては色々あると思いますので一般論として。

調布市内だけでも準工業地域と住居系の地域が隣接している場合問題が生じているケースは多いようです。どこに問題があるのかは一概には言えません。

多くの場合、先に工場があり(そのために準工業地域が島のように設定されている)、その後周辺の農地が農地転用されて住宅地になったのではないかと思います。場合によっては皆さんの住んでいらっしゃるマンションそのものが準工業地域に建っているケースも少なくありません。さらに言えば準工業地域だからこそ規制が緩く、大きなマンションが建てられたり出来るのです。

もちろんそういった経緯があるからとにかく我慢するべきだというわけではありません。しかし思いつきで非難したり市に文句を言うだけではなく、様々な状況も理解した上で相手の立場も考慮して交渉や要求をしない限り決して良い方向には進まないのではないでしょうか。

結局、皆さんが工場のオーナーだったとして同じことが言えるのか、という想像力の問題です。


(返信5)
 Re: 鹿島レミコン問題近隣住民 - 2006/06/26(Mon) 16:02 No.317  

工業地域と住宅地域が隣接している場合に対する制限が設定されていないことに問題がある。これでは工場に隣接した住宅地域住民は住宅地域に家を建てた意味がまるっきりなくなることになる。どちらが先にできようが、このようなシチュエーションになり得る制度に問題があるんです。制度がないのであれば、このような状態にならない配置をどうにかすべきです。どうにもできないのであれば現状を解決すべき市が動くべきです。市への提言をすべきです。住民にとってはとても大きな問題だと思います。
(返信6)
 Re: 鹿島レミコン問題うらのマンションは - 2006/06/26(Mon) 16:11 No.318  

第1種中高層住居専用地域なので騒音指数55デジベル以下という決まりがあります。接しているから仕方ないという法律はありません。そのあたりから追求し、これが守れないようであれば移転を余儀なくされる必要性が問われるでしょう。
(返信7)
 Re: 鹿島レミコン問題調布市民 - 2006/08/29(Tue) 18:14 No.337  

 個々の瑣末な事情までは存じ上げませんが、何故このような苦情が出てくるのかが理解できません。
 おそらく一生のうちで最高額となる買物のはずです。レミコン工場はマンションに隣接しています。操業上の騒音、粉塵、トラックの交通量などが生活に及ぼす影響は想定される問題として十分に検討・了解して購入しているはずです。自分が苦情を訴える権利のある内容なのか、自分が苦情を申請できる適格者だとした場合、苦情の矛先は誰なのか等々について、思いつきではなく、きちんとした自省を踏まえたうえでの苦情なのでしょうか。そのあたりが訝しく感じられます。
 今回のケースは、入居後に顕在化することが容易に予想できる範囲であり、購入者であれば、社会性を持った大人として、工場との共存を前提として、協調的な交渉を自己責任で進めるべき問題ではないでしょうか。騒音、トラックの交通量など、行政を介さずに自分が企業と顔を突合わせて折衝すべき問題ではないでしょうか。交渉が折合わず行政に仲介を依頼するならしかたないとしても、このような問題を解決するのに行政コストが発生するとしたら、第3者の立場にある大勢の市民から見て、一部の住民による税金の無駄喰いに映ると思いますよ。
 自分が苦痛を感じている問題が都市計画に源泉を持つと考えるのなら、訴えるべき相手は工場ではなく、国と東京都と調布市です。都市計画上のマクロな問題点をいくら指摘しても、その住環境を自分が選択している以上、肯定しているのと同じです。否定するなら選択していません。肯定した以上、そのようなマクロの問題を論拠に持出す資格もありません。
(返信8)
 Re: 鹿島レミコン問題モラルの問題 - 2006/09/01(Fri) 21:45 No.338  

 工場の操業音の問題でいえば、準工業地域で定められた閾値を超える音量がマンション側(第1種中高層住居専用地域)で測定されるのなら市役所を通して規制遵守を要求してもよいと思います。しかし、工場の操業によってマンション側で55デジベル超の音量が観測されたとしても、それは、工場や市役所に苦情を言う内容ではないでしょう。消費者の事前了解事項だと思います。単純な理由、マンションは後から来たわけですから。既にあった環境が自分に与える影響は納得していたはずです。そうでないのなら、土地を用途地域に区分する意味もありません。
 残る解決方法としては、試しに販売会社に対して、騒音の軽減措置(もっと工場とマンションの距離を確保するとか、もっと建物の防音能力を強化するとか)の不十分を理由に防音補強工事を請求してみるか、それが駄目なら自己負担で防音補強工事をするか、それも駄目なら自分が我慢するか、それも駄目なら自分から出ていくか、という順番ではないのかしら。

 ミキサー車の問題でいえば、これまで事故を起こしていない工場のようですから、企業からすれば、コンプライアンス経営を実践してきたという自負もあるでしょう。新築マンションによる人口増加との関連で車両の出入りが危険水準にあると感じるなら、監視誘導員の配置を工場に求めてはどうですか。お互い歩み寄る意思があれば、その人件費はマンションと工場が折半で負担するのが常識的な落としどころかと思います。あるいは、生活安全のためですから、近隣の他のマンションや企業にも負担を求めて、広域で問題を共有してもよいはずです。今の時代、企業は地域への貢献活動には協力的ですよ。
 
 結局、被害者意識のまま、後向きの気持ちでは問題は解決しないと思います。
(返信9)
 Re: 鹿島レミコン問題柴崎20年選手 - 2006/09/05(Tue) 08:37 No.339  

最低限ルールを守ること。
そして心のある人間であれば多少の配慮が欲しい。
だたそれだけではないでしょうか?
ところであの工場は公害とかないのだろうか・・・。
(返信10)
 Re: 鹿島レミコン問題教えてください - 2006/09/05(Tue) 22:37 No.340  

 マンションと工場との間で行われている公式な話合いの経緯について知りたいのですが、どなたか教えてください。


 調布市職員を脅迫容疑で逮捕投稿者:774 投稿日:2006/08/22(Tue) 18:13 No.336  
21日、女性に性的関係を迫るメールを送り脅迫した疑いで、調布市都市整備部住宅課主査・齋藤隆久容疑者(42)が逮捕されました。


 そういや選挙公報届きませんでした投稿者:774 投稿日:2006/07/02(Sun) 23:06 No.334  
先日投函された市報の市長選特集号に
「6月28日(水)ごろ選挙公報を市報ちょうふと同様の方法で各家庭に配布します。」
と記載されていたにもかかわらず、選挙公報が届きませんでした。
市報はいつもちゃんと届いていたのですが。

市報の入れ方は雑で汚い、肝心な物は届けない。
何考えてるんですかね、まったく!


 調布の救急病院投稿者:急病人 メール送信投稿日:2006/07/01(Sat) 17:03 No.332  
 先日、夜中に突然の激しい腹痛に見舞われたので、病院にいこうと調布市のサイトを検索すると、
・休日・夜間診療/救急病院(市内・近隣)のごあんないというページを見つけ、そのリストの中の北多摩病院に電話したところ、「救急はやっていない」と言われました。
結局そのときはリストの他の病院(慈恵医大)に行って事なきを得ましたが、その後調布市に「北多摩病院は調布市のサイトの救急病院リストに入っているが、救急はやっていないと言われた」旨連絡をしたところ、「それは都の管轄なので都に連絡します」という返事があったきり、それから半年ほどたちますが、先ほど調布市のサイトをみて再確認したところまったく更新されていませんでした。


 市長の息子 投稿日:2006/06/29(Thu) 23:04 No.325  
この記事は削除されました。
(返信1)
 Re: 市長の息子調布市民 - 2006/06/30(Fri) 12:00 No.326  

比較的知名度の高いここのような掲示板に、情報源が匿名の真偽も明らかでない噂に過ぎない情報を選挙期間中に書き込むというのはあまり良識ある行動とは思えませんね。

ちょっと前に配布された怪文書のこともあるので逆にうがった見方をされますよ。
(返信2)
 Re: 市長の息子まなぶ - 2006/06/30(Fri) 12:52 No.327  

↑ うえのブログの管理人です。

こちらからの誘導で多くの方に観に来ていただいております。市長の息子さんに対するコメントはどこのPTAの方がしていただいたかはわかりませんが、基本的にはいただいたコメントに関しては承認させていただいております。

選挙に関しては、原則中立を旨としたいと思います。信憑性を問われると真偽はわかりませんので、もし問題があるという方が多ければ非公開にいたします。

ただ、こういった情報を信じるか、信じないかは有権者個々人の判断になるのではないでしょうか?こういった判断基準があってもよいと思いますし、何もない状態で選べといわれても選びようがないと思います。
(返信3)
 Re: 市長の息子調布市民 - 2006/06/30(Fri) 19:57 No.328  

まなぶさん こんばんは ブログ時々拝見させて頂いています。

まなぶさんのブログにおいてあのコメントを掲載することに関しては僕は問題があるとは考えていません。まなぶさんのブログは明らかにまなぶさん個人の意見を掲載する場だからです。

一方、ここ「調布ねっと」は管理者さん個人的意見の場というよりももう少し公的な位置づけとなっているのではないかと僕は考えています。

そのような半公共的な場でこういった誹謗中傷とも取れる内容の書き込み、しかもそれが以前配られた怪文書と似た内容であることからあのような書き込みをした次第です。
(返信4)
 Re: 市長の息子774 - 2006/06/30(Fri) 21:36 No.329  

その場合内容が真実か否かにかかわらず名誉毀損になるのでは?
ところで、東京新聞のサイトに「候補者の横顔」と題された記事がありましたよ。
(返信5)
 Re: 市長の息子まなぶ - 2006/07/01(Sat) 01:05 No.330  

> 調布市民さん

見に来ていただいてますか。それはありがとうございます。駄文のブログで恐縮です。

ちなみに、息子さんの件は、私のコメントではないんですけどね。私の個人的な意見でもなんでもなく、PTAさんのコメントです。その他は私の意見です。そこはちょっと御理解いただきたいところです。

ただ、息子さんや奥様がどんな方はわかりませんが、公人ではない方ですから、たしかに承認したのは不適切だったかもしれません。形態が、無承認で掲載される形態のブログであれば問題ないでしょうが、原則承認するとしても承認制ですから、私も軽率だったかもしれません。

> 774さん

この、名誉毀損になるのは私でしょうか?PTAさんでしょうか?

言論の自由とプライバシーの保護・名誉毀損は永遠のテーマだと思いますが、これに関しては私がリスクを冒してまですることではないと思いますので、選挙が終わるまでは不本意ですが非公開とさせていただくことにします。

ちなみに、御紹介されている内容の記事は真反対のことを書かれているように見えますが、どう理解すればよいか悩む記事ですね。各候補、別の方が書いたのでしょうか?
(返信6)
 Re: 市長の息子調布市民 - 2006/07/01(Sat) 13:18 No.331  

> まなぶさん
あの「コメント」はまなぶさんが書かれたものではないという子とは理解しています。僕が言いたかったのはまなぶさんのブログは個人の場だけれど調布ねっとはそうとは言えないのでということです。まなぶさんではなくここに転載した人の良識を問うただけです。



 フライングではないようです投稿者:どら メール送信投稿日:2006/06/27(Tue) 00:51 No.322  
私が確認したところ選挙が告示される前は自民党として推薦(?)のために広報しているようでなんの問題もないそうです。ただにぎやかなだけ・・・。
(返信1)
 Re: フライングではないようです調布市民 - 2006/06/28(Wed) 21:55 No.324  

おそらくそうだとは思っていました。そうでなければ警察が出動しているでしょうから。

ただ違法ではないにしても、選挙期間中以外に選挙活動をしてはいけないという法の趣旨を考えれば、事実上の選挙活動を先行して行うのは市長候補者としてはどうなのかと。

もっとも結局候補者全員が脱法したわけですから選挙民としては選択肢がないわけですが。


 長友市長 投稿日:2006/06/25(Sun) 11:49 No.310  
この記事は削除されました。
(返信1)
 Re: 長友市長 - 2006/06/25(Sun) 13:13 No.311  

この記事は削除されました。
(返信2)
 Re: 長友市長 - 2006/06/25(Sun) 20:19 No.314  

この記事は削除されました。
(返信3)
 Re: 長友市長 - 2006/06/26(Mon) 22:14 No.320  

この記事は削除されました。
(返信4)
 Re: 長友市長まなぶ - メール送信 2006/06/26(Mon) 22:22 No.321  

↑ 上のブログの管理人です。
不確かな情報でお騒がせしました。
明日、非公開にします。


 市職員が児童館で喫煙、児童に火傷負わす!投稿者:774 投稿日:2006/06/25(Sun) 13:22 No.312  
その上謝罪もせず、報告も怠る!

詳細は市のサイト
市役所に行くと稀に態度の悪い職員がいますが
どうして市はそういうろくでもない人間を雇うのでしょう。
(返信1)
 Re: 市職員が児童館で喫煙、児童に火傷負わ...会社員 - 2006/06/25(Sun) 15:52 No.313  

普通の会社なら、「減給処分(給料の10分の1を3箇月減ずる処分)」で済みませんよね。やはり、児童館も社会福祉法人に委託して、問題社員は、すぐ解雇できる体制にした方がいいんじゃないか?と思います。公務員だからこんな軽い罰で済むんですよね?


 五嶋氏のフライング?投稿者:調布市民 投稿日:2006/05/27(Sat) 11:23 No.290  
市政に苦情とはちょっと違うのですが。

7月に予定されている調布市長選の候補者といわれている五嶋という人の広報車が今日もスピーカーを鳴らしながら走っていました。2週間ほど前にも聞いた覚えがあります。

自民党の政党活動という形をとっているようですが、実態は五嶋氏の選挙活動に他なりません。まだ選挙活動を行っても良い期間ではないはずです。これは違法ではないかも知れませんが脱法行為ではないでしょうか。

確かに、知名度において現職に劣る候補者が少しでも早く名前を浸透させたいという気持ちはわからなくもないですが、仮にも市長になろうという人がこのような行為をするのはどうなのでしょうか。それとも選挙においてはこんなことは普通?
(返信1)
 Re: 五嶋氏のフライング?ななし - 2006/06/01(Thu) 18:56 No.293  

公職選挙法では「公職の候補者の届出のあつた日から当該選挙の期日の前日まででなければ、することができない。」とあるので、公示前の選挙運動は違法になります。
ただし、政治運動の場合は違法ではありません。ですから選挙運動と政治運動の違いをはっきりと立証できるなら違法行為といえますが、それが出来なければ問題ないのです。いわゆるグレーゾーンってヤツです。
理不尽なようですが法律の解釈しだいではまかり通ってしまうのです。
(返信2)
 Re: 五嶋氏のフライング?はてな - 2006/06/01(Thu) 22:12 No.294  

選挙前になって急にするのではなく、
日々、議会報告などしてもらいたいものです。
(返信3)
 Re: 五嶋氏のフライング?調布市民 - 2006/06/02(Fri) 11:40 No.295  

>ななしさん
「街角写真!」の方も拝見させて頂きました。
グレーゾーンとは言えどもどうかと思いますが、対抗馬も強く推したいという感じではないですからね。今度の市長選はあまり投票に行く気がしません。

>はてなさん
五嶋氏はこの間まで市の職員だった人ですから議会報告というわけにはいかないのでしょう。
(返信4)
 Re: 五嶋氏のフライング?はてな - 2006/06/02(Fri) 22:19 No.296  

でも、自民党が推してるじゃあ。
党は日ごろ何をしてるんでしょうか。
(返信5)
 Re: 五嶋氏のフライング?ひと - 2006/06/04(Sun) 21:23 No.299  

>調布市民さん
前回「ななし」のハンドルネームで投稿した者です。
「街角写真!」の774とは別人です。紛らわしいハンドルネームで失礼しました。

政党や政治家が選挙とは関係なく定期的に演説などの政治運動をしていれば一般の方も気にはならないのかも知れませんが、選挙が近いからと急にやるのは正直私も??って思います。
しかし選挙は国民(市民)の義務ですから行かないのはどうかと思いますが・・・と言っても私は無効票(候補者の名前を書かない白票)を入れるだけですけど

あと長友市長も「市長と語る会」みたいな集会(?!)を精力的に開催してますね
(返信6)
 Re: 五嶋氏のフライング?調布市民 - 2006/06/05(Mon) 01:41 No.300  

>ひとさん
勝手に勘違いをしていました、すみません。
僕も昔は白票を投じたこともありましたが、あれは例えば4割ぐらいが白票という状況が生まれない限り結局死に票にしかならないと思い、今は兎に角少しでもましな候補者に投ずるようにしています。今まで投票に行かなかったことは無いのですが、それにしても今回は...というのが正直な気持ち。

「市長と語る会」やいろいろな集まりに精力的に顔を出すぐらいは構わないと思っていますが、選挙期間中でも我慢ならないあの街宣車(!)を脱法的に走らせている立候補予定者には納得がいきません。

>はてなさん
そうでした、あの街宣車は五嶋氏ではなく自民党が走らせていたのでした。そういう意味でははてなさんがおっしゃるとおり選挙前だけというのはどうかと思いますよね。
(返信7)
 Re: 五嶋氏のフライング?無力な調布市民 - 2006/06/08(Thu) 12:17 No.301  

今日もきました。
選挙の公示日と投票日も連呼しながら候補者の名前を叫んでいましたよ。
これが選挙運動でないといいきれるのか疑問。
とてもうるさいし。
やめてほしいです。
選挙期間になったらもっとうるさいのかな。
(返信8)
 Re: 五嶋氏のフライング?騒音被害に苦しむ市民 - 2006/06/18(Sun) 14:00 No.302  

あり得ない。
住宅地のど真ん中で停車して、マンションに向かって、長々と演説していきました。
騒音被害です。TVの音も聞こえやしない。
苦情を入れようにも、連絡先が見つからない。
(返信9)
 Re: 五嶋氏のフライング?調布市民 - 2006/06/18(Sun) 15:40 No.303  

調布市選挙管理委員会に電話してみましたが、取り締まりは警察の管轄であるため選管としてはどうしようもないとのことでした。取り締まられないということはおそらく合法なのでしょう。

続けて五嶋氏の事務所(正確に言えば後援会の事務所だと思います)に電話してみました(042-480-0888)。
電話に出られた方は「違反ではない」の一点張りで、法の精神なんてことには全く思いが及ばない方のようでした。

今回の候補者はドングリの背比べと思っていましたが、少なくともこんな破廉恥な人間に市長にはなって欲しくはないといまは思っています。
(返信10)
 Re: 五嶋氏のフライング?調布市民 - 2006/06/21(Wed) 12:52 No.304  

現職の長友氏まで街宣車走らせ始めましたね。
極めて低レベルな市長選。


 市長選に関連?市内で奇妙なビラが撒かれる投稿者:774 投稿日:2006/06/03(Sat) 23:55 No.297  
6月2日頃、郵便受けに「時と人」というビラが投函されていました。(当方宅は関係者以外立入禁止・チラシ投函お断りなのですが無視されたみたいです)

内容は、市内小学校で性的集団虐待が起きたにも拘らず長友市長等により隠蔽されたというもの。それが事実であれば問題ですが、しかしビラには多数の不審な点が見られます。

・市長は法治国家の自治体の首長であるなどとし、執拗に長友市長を非難
・事件発生は平成16年、ビラの発行は先月1日、にも拘らず市長選直前に投函された
・何の具体的な根拠の説明もなく、事件が隠蔽されたと決め付け
・隠蔽等について、可能性が高い、明らかにされたなどと表現がまちまち

他にも…
・定価参百円のビラがお金を払ってもいないのに投函された
・創刊昭和23年 通巻535号にも拘らず、投函されたのは恐らく今回が初めてで、発行団体の「時と人社」は見たことも聞いたこともなく、検索しても見つからない
・この事件以外に記事はなし(普段はどういう記事を書いているのかも謎)

これらの点を総合すると、長友氏をよく思わない人間もしくは対立候補の関係者が市長選を前にイメージダウンを謀ったとみるのが自然かもしれません。今回のこの稚拙な誹謗とも取れる行為といい、先より問題視されている五嶋氏の件といい、市政への不信感は高まるばかりです。


 コミュニティバス 北路線の開通について投稿者:原付 投稿日:2006/05/28(Sun) 15:43 No.292  
調布市は平成17年度中に路線開設を謳っておりましたが、その後開設の兆しすら見えてきません。この4月に行われた住民説明会の内容と巡回ルートはどのようになっているのでしょうか?


 明大グランド跡地マンション建設投稿者:調布市民 投稿日:2006/01/20(Fri) 13:47 No.225  
明大グランド跡地(深大寺南町3丁目、敷地面積:約30,000平米)の15階建てマンション群の建築計画市は事業者に対してきちんと指導しているのでしょうか?

今年4月に高さ制限もされます。十分に説明をしないで駆け込みで着工というのはおかしいです。調布のまちづくりの方針に合っているとは到底思えません。
(返信1)
 Re: 明大グランド跡地マンション建設明治大学 島岡球場 - 2006/01/30(Mon) 18:20 No.227  

◎明大グラウンド跡地マンション建設についてのスレッド
(返信2)
 Re: 明大グランド跡地マンション建設茅ヶ崎では - 2006/03/03(Fri) 18:13 No.242  

茅ヶ崎では
市長が開発事業者を訪問してマンション建設計画が中断しました。
偉いものです。
(返信3)
 Re: 明大グランド跡地マンション建設調布市民2 - 2006/03/03(Fri) 22:26 No.243  

茅ヶ崎は市長も偉いけれど市民も偉い。
調布市の場合はそもそも明大があの土地を入手出来た経緯が特殊なのだから市長ももっと強く申し入れをするべきだとは思う。でも一方で周辺住民の反対運動もあるのだか無いのだか。掲示板に文句を書くぐらいでホームページひとつ立ち上がらないじゃない。そんなんじゃ市長のこと言えないよ。
(返信4)
 Re: 明大グランド跡地マンション建設上ノ原地区 - 2006/05/28(Sun) 01:49 No.291  

近隣で大型工事車両が増えているように感じます。
車道をはみ出して通行している車両があり、危険です。
小中学校の多い地区です。規制をすべきではないでしょうか?


 調布駅立体工事投稿者:よつば 投稿日:2006/04/25(Tue) 01:08 No.288  
駅前に住んでいるのですが、調布駅立体工事がうるさくて夜も眠れません。夜中なのに、昼でもやらないようなやかましい工事をします。ほとんどノイローゼです。電話して苦情いっても、相手にしてくれないし・・このままだと、引越しも考えなくてはなりません。経済的余裕もないし。どうすればいいのかなあ・・
(返信1)
 Re: 調布駅立体工事はてな - 2006/04/25(Tue) 22:13 No.289  

大変ですね・・・。
昼出来ない工事を終電後にしてるみたいですね。
建設事務所・市・京王・都などに伝えてみては。


 学校選択制投稿者:mimi 投稿日:2006/04/22(Sat) 15:18 No.287  
いろいろやりとりされているようですが、うちの子はまだ幼児で、ピンとこないんですね。学校選択制にするメリットって何か特にあるのですか。だって、学区を越えて別の学校に行けるんでしょ、今は。っていうか、近所の人がとなりの学区の学校に行かせているんで、可能なんだと思うんだけど。選択っていうのは、違うんですか? 


 ロハス生活の高齢者へ投稿者:ERICA GENE メール送信投稿日:2006/04/22(Sat) 10:55 No.286  
 サラリーマンの給料をため、土地を買い、隣の家へのあいさつは、普通の一軒家を建てますといいながら、賃貸収入のアパートを建て、隣の家は20年日陰の中で健康を害しているのも知らず、同年代のご高齢はご近所お互い様、文句も言わず、やっと20年アパートを取り壊していただき、植物もやっと庭で育つ環境の一歩になるまで、20年の我慢。とおもいきや、農園を楽しむ高齢ロハスに気分がいっぺん、怒すら覚えるのは私だけではないと思う。気づいていただきたい。またまた、近隣に農薬の有害物質で、自然の鳥は我が家へ最後の力を振り絞り、庭で死んでしまった。
2Fのベランダへ出てみると隣からくる砂ほこりで、洗濯物はほこり。ベランダに憩いのテーブルを置くと砂だらけ。
自給自足の農園を別宅地で楽しむのを非難・嫉妬のココロで言っているのではない。密集している日本の郊外の住宅地で農園を楽しむ生活を満足しているのなら、ビニールハウスを創って近隣に迷惑のないよう囲むくらいの配慮をして、楽しむくらいの礼節さは誰にも教えられなかったのだろうか。
ここに住むほかの高齢者はそのくらいの気配りはみなさんもっていらっしゃる人ばかりなんだけど・・・・。


 中学校 学校選択制について 2投稿者:はてな 投稿日:2006/04/21(Fri) 17:13 No.274  
まず、選択に学力・運動は市の方針で関係ないはずです。
という記述は選択する際、学校側がそういう基準で選抜しないということです。

学校に行く以上、卒業のときの成績は無視できないと思います。
社会がそうですから。
それを望まないのなら適切に選ぶべきです。
(返信1)
 Re: 中学校 学校選択制について 2ごんべさん - 2006/04/21(Fri) 18:10 No.275  

選択制ですか。そんな話があったんですか。
(うちの子、小学生だけど初めて聞きましたよ。女房はしってるのかなぁ。)

学校を選ぶことが出来るのは、良いのかなぁと単純に思っちゃいましたが
前レス見るといろいろと問題ありそうですね。

どっちかっていうと、あまり周知されてない状況で(わたしだけ?知らなかったの)
さあ来年から!っていわれると、前レスに書いてあるような問題を、ちゃんと議論
した上で結論付けたのか心配になりますね。

23区が先にいろいろとやってくれてるんだから、右へならえでやらないで、
いいところ取りでやってほしいな。わたしはニュースで、どっかの区(品川だったかな?)
で小中一環教育(9年)やるって聞いて、これはいい!と思いましたよ。
選択制より先にそっち導入してくれないかな。
(まあこれもこれで場所やらなんやら問題は出ると思いますが。)


で、選択制の話ですよね^^;;
今知ったので良いのか悪いのか、これから色々意見を聞きたいと思ってますが、
選択制になるとしても、新中学生1年生の入学時のみしか選べませんはいかんなと。
どうせ選べるんだったら、そんな半端なことしないでほしい。

例えば、一年生で行きたい中学の選に漏れたなら、二年生でもう一回チャレンジ
とか、遠い学校選んだけど、家庭の事情でやはり徒歩で通えるところに。。。とか
あると思います。それから、小学生にこれからの3年間の学校生活をきめろって
言っても難しいと思いますしね。
(親がいっしょに考えてあげても、失敗する事だってあると思いますよ。そういう
私は高校を失敗しましたよ。ははは^^;;;;;)
(返信2)
 Re: 中学校 学校選択制について 2ようこ - 2006/04/21(Fri) 18:19 No.276  

学校選択って、23区なんかでやってるあれですか?
どこの中学がいい(受験に有利)とか、施設がいいとか(体育館を改修したばかりだとか)、人気がある(人数が多い)とかで選ぶんだそうですね。学校って入ってみないとわからないと思うのですが、他にどうやって皆さん、選ぶんでしょうか。やっぱり「荒れてない」ってことでしょうか。
(返信3)
 Re: 中学校 学校選択制について 2山口 - 2006/04/21(Fri) 18:27 No.277  

>どっかの区(品川だったかな?)で小中一環教育(9年)やるって聞いて、これはいい!と思いましたよ。

小中一貫って、区内全域から選抜するのでしょ?お受験ですよね。公立ですごいですね。優秀な子だけあつめて、前倒しで8年くらいで全部のカリキュラムを終わらせて、あと一年は受験にそなえるとか聞きますが、公立で優秀な子だけ集めるってのもね・・・。

品川区は学力テストのランキングを区内で発表しているそうだし、全ての学校に冷房が入っていて、夏休みも半分以上、補習で学校に行くそうです。
そういうのがいいっていう親もいるんだろうけど・・・。
やっぱり学校選択制なんですか?品川区は。
(返信4)
 Re: 中学校 学校選択制について 2ごんべさん - 2006/04/21(Fri) 18:34 No.278  

>小中一貫って、区内全域から選抜するのでしょ?お受験ですよね。公立ですごいですね。

あっ?そうなんですか??全部の学校でそのようにするかと思ってました。お受験というか、中学校に入ったとたん
いきなり勉強モードになるので、ついてこれない子や
学校がいやになる子が多いので、9年で3つにわけて(4,4,2)
指導すると聞いてたもので。。。。ちがうのかな?

ちなみにうちはお受験はあんまり。小学生中学生の1年くらいは
しっかり遊んで土台をつくってほしい。

小中一環はちょっと調べてみますね^^
(返信5)
 Re: 中学校 学校選択制について 2ごんべさん - 2006/04/21(Fri) 18:37 No.279  

>9年で3つにわけて(4,4,2)
すんません。4,3,2ね^^;;;;;
ふえてどうするw

ちなみに、やっぱり全区立の小中学校だそうですよ。
(返信6)
 Re: 中学校 学校選択制について 2ごんべさん - 2006/04/21(Fri) 18:40 No.280  

ここに基本的な考えがあったので、のせますね。
一回でかけばいいのに。俺!
すみません。。何回も。。

(返信7)
 Re: 中学校 学校選択制について 2山口 - 2006/04/21(Fri) 18:42 No.281  

全部の区立が小中一貫なんですか〜〜〜〜。
知りませんでした。中高一貫校と間違えていたかも。中高一貫校が、公立中学なのにお受験で入るんでしたっけ?

でも、小中一貫で選択制ってことだと、幼児の頃に学校を選ぶんでしょうか。で、ずっとかえられないのか、それともみんなバシバシ転校するんですかね・・・。
興味ある・・・知りたいな。
(返信8)
 Re: 中学校 学校選択制について 2ごんべさん - 2006/04/21(Fri) 18:48 No.283  

あれ?なんで2回はいったんだろ。。。ごめんなさい管理人さん。
一つ消しちゃってください。

>でも、小中一貫で選択制ってことだと、幼児の頃に学校を選ぶんでしょうか。で、ずっとかえられないのか、それともみんなバシバシ転校するんですかね・・・。

ですねぇ。。。幼稚園で選ぶのか。。。。むーん。。
あっでも逆に、最初の一年は必ず地元に行ってくださいにして
2年目から選択制ってすれば、実は解決したりして^^;;
安易ですかね??
(返信9)
 Re: 中学校 学校選択さ制について 2くま - 2006/04/21(Fri) 18:55 No.284  

学校選択制になるって、決まったんですか?
知らなかったな・・・健全育成ちょっとまだかかわってるんですけど、そういう情報はなかったですね・・・。地域の人は知らなくていいってことなんですかね。

そして、素朴な疑問なんですが、
全部の学校が小中一貫で、しかも選択制ってことは、品川では、もう「地域」は学校にはいらないってことなのかな。
地域が子どもたちを守っていこうとか、地域がささえる学校なんて夢のような話なんでしょうか。
なんか悲しいなあ。
(返信10)
 Re: 中学校 学校選択制について 2ごんべさん - 2006/04/21(Fri) 23:09 No.285  

今調べたら、品川は小中一貫で学校選択は申請みたいです。
調布もとりあえず、基本的に地元の学校行ってね。
でもほかの学校行きたい人は、申請してね。でいいんじゃない?まずは。
そして、どーしても全員選択にしたいなら、色々諸問題を全部とはいわないけど、ある程度解決して、
そして(これ大事)ちゃんと告知して(少なくとも、私は知らなかったし。くまさんも知らなかったようですし。)
で、実行にうつすと。

これでどう??(誰に行ってるんだ?^^;;)



 中学校 学校選択制について投稿者:はてな 投稿日:2006/04/17(Mon) 20:30 No.263  
特集が組まれていましたので意見をさせて頂きたいと思います。
私は、導入に賛成です。
調布市内公立小→公立中の進学率が70%代ですが、周辺地域は軒並み80%が現状です。
まず、選択できる学年ですが、本来は3年間学区内の中学校で生活するものです。
人数の心配については定員以上の学校には選ばれる理由もある訳です。

また、成績は学校の特色そのものです。「熱心な指導、教師の質、学習環境、進路指導。」
本来ならば、同じ公立中学校で差が出ること事態があってはいけないことです。
しかし、現状大きく市内で差がついていることも事実です。市平均は都平均を下回っている状況です。
なぜ、人数の差・学校に優劣が付くことに恐れるのでしょうか?
私立ならば進学・指導などを見て入学しますが、今まで公立ではそのような選択が出来ませんでした。
選択出来るということをマイナスではなく「より選択肢が広がる」と思ってはどうでしょか?
生徒それぞれが目標を持って学校生活に打ち込むことに繋がります。
また、人数が減少する学校は、危機意識をもって改善、数を取り戻すこととなるでしょう。
部活の成績も特色です。都NO1は部活を打ち込む上でも目標となります。

子供に「目標」を持って学校生活を送って欲しいものです。

最後に親が主張する子供の「個性」とは何でしょうか?
「住民自治」の原則に立ってこのような学校をつくる権利とおっしゃりますが、
なぜ、格差が生まれるまで声を上げなかったのでしょうか?
皆さんの声が市民に聞こえて来ないのが現状です。
(返信1)
 Re: 中学校 学校選択制について通りすがり - 2006/04/18(Tue) 12:19 No.264  

「特集」ってどこに載っていたのでしょうか。
よろしければ教えて下さい。
(返信2)
 Re: 中学校 学校選択制についてtny - 2006/04/18(Tue) 13:11 No.265  

トップページの上の方にリンクありましたよ
(返信3)
 Re: 中学校 学校選択制について通りすがり - 2006/04/18(Tue) 14:06 No.266  

tnyさん レスありがとうございました。探したつもりで見落としていたようです。(色のコントラストが...)

選択制の善し悪しについては判断しかねていますが、いくつか疑問が湧きました。
定員を超えた希望者があった場合選抜試験が行われるのでしょうか。また、各校の特色の多くは職員の能力や個性に依っていると思われますが、公立の場合私立と異なり異動があるので、その特色を維持するのは結構困難ではないでしょうか。
(返信4)
 賛成意見に対する反論庄司 - 2006/04/18(Tue) 23:27 No.267  

義務教育は、勉強のできる子もできない子も、スポーツのできる子もできない子も、障害のある子も、貧しい家庭の子も、どんな子でも基礎的な学力と社会性を身に付けられる場でなくてはならないと考えます。学力が優れていたり、運動能力が優れていたりした子どもだけが、選べる学校選択ということは、その時点で、選べる子と選べない子の格差を容認することになるのです。今、日本の社会で、格差がますます広がってきています。そのことで、未来に希望をもてない子ども達が増えてきています。その同じ縮図を公教育、義務教育に持ち込むことが決していいこととは思えないのです。
どの子も等しい可能性を育むことが、公教育の目的ではないでしょうか。
すでに選択制を導入している区や市ではさまざまな問題がでています。
学力テストの点が高いから、部活が強いから、問題の子が少ないから、荒れてないから、などの理由で、人気校に生徒が集中する。それが「学校の特色」なのでしょうか。
当然不人気校もでてくるわけで、学力テストの点が低いからという理由だけでなく、たった一人の生徒が他校生とコトを構えた「武勇伝」のためにずっと不人気にあえいでいる学校の例。いったん不人気校のレッテルを貼られると、それを払拭するのは大変で、子どもたちも、どうせ自分たちの学校は選択されない学校さ、と劣等感を持ってしまう例。
学校間の格差が広がり、女子が一人も入学しなかった中学校(日野市)の例。
入学者が少なかった学校は、制服を変えてみたり、6年生向けの公開授業を何度もやったり、ただでさえ忙しい教師が本来の仕事以外のことで更に忙しくなる。
友達関係を1番大切にするこどもたちは、6年生になると、仲良しの友だちがどこの学校に行くのか、逆に、あの子とは同じ学校には行きたくない、あの子はどこの学校に行くのだろうと疑心暗鬼になり、クラス全体が落ち着かなくなる。
通学が遠くなって、とくに女子の場合、部活の帰りが心配で親が送り迎えをしている。
(返信5)
 賛成意見に対する反論(続き)庄司 - 2006/04/18(Tue) 23:30 No.268  

上↑(返信4)の続き

希望の部活に入りたくてその学校を選択したのに、担当の教員が移動して廃部になったしまった。仲良し同士で、同じ学校を選んだのに、一人だけ抽選でもれてしまった。など等。
本来の希望にそぐわない事態も現実には起こっている例がみられます。
いち早く選択制を導入した品川、荒川区などはもちろん、すでに実施の区や市からの現場の教師、親から聞こえてくるのは、以上のような事態が現実なのです。
「こうも差が開くのでは3年もすれば選択制は見直しでしょう」とある区の教育委員会幹部は言っている」(アエラ2004,11月号)。
なぜ教育委員会はこういう例を明らかにしないのでしょうか。他市、他区の実例には触れないで、(教育委員会は十分知っているはずです)選択制導入には首をかしげます。
今学校はたくさんの問題を抱えていることは、多くの人が感じています。それを逆手にとって、「競争すれば学校はよくなる」と思い込ませるようなやり方はおかしいと思います。
学校選択制をバラ色に描く教育委員会の裏には、生徒の集まらない学校の合法的統廃合などの思惑が見え隠れしているのです。
今調布の教育に必要なのは、市内8校全体をもっと底上げすることではないでしょうか。
たとえば30人学級を実現させて、1クラスの人数を減らし、もっと一人一人の子ども達に目が行き届くようになり、どこでつまずいているのか、きめ細かく指導もできるでしょう。
学校選択制で、本当に「教員の質、学校の質」が上がるのでしょうか。そもそも「よい学校」とは何なのでしょうか。「多様な尺度」を持てる子どもを育てることが大切だと考えるのです。さまざまな子どもが通う学校でこそ、多様な尺度をもてる子どもが育つのだと考えます。

(返信6)
 Re: 中学校 学校選択制についてエンジェル - 2006/04/20(Thu) 07:51 No.269  

うちの上の子の中学は、「荒れている」と噂がたったことがあります。でも、中に入ってみると、荒れているといわれた原因になったと思われる、事件を起こした子は、いろんな事情で中学生らしく悩み、苦しんでいました。先生方はそれを理解し、共感して真正面から受け止め、一緒に考えてくださっていることがわかりました。周囲の子どもたちも、その子をはずさず、中に入ってこれるようにサポートし、お父さんたちは「おやじの会」を立ち上げて、休日にイベントを企画したり、学校の施設を修理したり、「大人が子供達のことを気遣っているよ」ということを陰ながら示していました。

本当は、こういうのがいい学校なんだ、と感じました。
ちょっとはずれたことをしてしまった子も大切な自分の生徒の一人と考え、力で押さえつけるのでなく、その子の心に触れる対応で本当に彼が立ち直るのを支援する先生達と、彼を仲間に入れるようなサポートができる地域。その子は別人のように落ち着き、大人びた表情で無事に高校に進学していきました。

選びたい人は選べばいい、と私は思うので、選択できることじたいを否定はしません。でも、今でも理由があれば学区変更できますよね。昔と比べたらずっとゆるくなっています。なのに選択制を導入するというのは、あえて競争させる、ということに思えてしかたありません。
「人気のない学校が悪い、頑張ればいいのだ」、というようなことになると、軽度の障害をもった子供達や、頑張っても思うように勉強ができない子どもたち、身体の弱い子や、精神的にナイーブで競争することで疲れてしまう子供達は、どんどん追いやられてしまうことにならないでしょうか。
弱い人たちが安心してすごせる学校こそが、どの子にとってもいい学校になると私は思います。
(返信7)
 Re: 中学校 学校選択制についてはてな - 2006/04/20(Thu) 18:13 No.270  

>>庄司さん
まず、選択に学力・運動は市の方針で関係ないはずです。
また、抽選にもれ、友達と別れるということで絶望を感じるわけでもありません。
親がどうこう言うことなく子供自身が将来を考えて選択するべきです。
学力・スポーツ・指導以外に学校の特色はなにでしょうか?
自らがその学校の特色・校風を調べるべきです。
ただ、義務教育だから進学、というのは無責任です。
競争に巻き込まれたくないのなら、本来、進学予定の学校を選択すればだけのことです。
(返信8)
 Re: 中学校 学校選択制について通りすがり - 2006/04/21(Fri) 11:11 No.271  

どの学校も定員はあるでしょうから、選択制でなければ行けたはずだった近所の学校に行けなくなる子が出てくるとしたらちょっと問題のような気がします。
(返信9)
 Re: 中学校 学校選択制についてhanamizuki - 2006/04/21(Fri) 16:55 No.272  

>まず、選択に学力・運動は市の方針で関係ないはずです。

ということですが、神代中学は「調布1から東京1へ」と学校案内に書いています。学力テストの結果が市内一番であることを学校案内の売りにしているわけですよね。学校側がそうやって宣伝すれば、保護者としては動揺し、選択の判断基準になるのが普通ではないでしょうか?こういうことは、市が最初にどういう建前ではじめようとも、一人歩きして、自然に競争が激しくなるものです。他校と競争する必要はないでしょう。勉強は本来、そういうものではないはず。
(返信10)
 Re: 中学校 学校選択制についてりんご - 2006/04/21(Fri) 17:05 No.273  

23区に住んでいる親戚から聞いたのは、その区は学校選択できるんですが、小学5〜6年になると誰がどこの中学へ行くかで、落ち着かない状態になるそうです。おまえはT中に来るなとか、あの子とは一緒になりたくないからみんなで他に行こうとか、ちょっといじめに近いものもあるようです。ひどいのは、切れる?パニックというのか?になっちゃう子がいて、その子と一緒にならないように親が「あの子はどこへいくの」なんて情報交換しているそうです。なんか、ぞっとしちゃう。


 Re: 市税金徴収係 しくみ説明出来ず。問題...投稿者:774 投稿日:2006/04/12(Wed) 15:41 No.258  
>悪口をひどく言われる

問題点の指摘が悪口になるんですか。
市職員の思考回路を垣間見れた気がします。
市民から強制的に取った金でメシを食っているのですから
瑕疵があれば非難されるのは当然のことですよ。
(返信1)
 Re: 市税金徴収係 しくみ説明出来ず。問題...調布市民 - 2006/04/12(Wed) 19:57 No.259  

で、あなたはその納得がいかない状況を改善するために何をしたの?ここにごちゃごちゃ書いたって何も変わらないよ。
(返信2)
 Re: 市税金徴収係 しくみ説明出来ず。問題...774 - 2006/04/12(Wed) 21:58 No.260  

貴殿に指摘されなくても何をすべきかはわかってますから。
わざわざ返信ご苦労様です。
(返信3)
 Re: 市税金徴収係 しくみ説明出来ず。問題...648 - 2006/04/14(Fri) 23:50 No.261  

774殿は、「飛行機の騒音」スレにて昨年10月29日に、引越し費用が貯まったら転居しますとおっしゃっている方と同一人物でしょうか?
何をすべきかわかっているというのは、逃げ出すってことですかね?
(返信4)
 Re: 市税金徴収係 しくみ説明出来ず。問題...調布ねっと - info@chofu.net 2006/04/15(Sat) 17:13 No.262  

こちらは市政に対する苦情・提言の掲示板でして、
お互いの方を非難したり攻撃する趣旨で設置したものではありません。
また、行政に対しても単に苦情や非難をするだけでなく、
それに対する代替案や提言をしていただけると
建設的な議論が出来るのではないかと思います。
ぜひご理解の上、ご利用頂きます様お願い致します。


 保育ママは?投稿者:菊地 裕子 メール送信投稿日:2006/04/12(Wed) 01:33 No.257  
ひよこまめを初めて5年目になります。今年、近所に新しい保育園ができたせいか、5人定員のところ4月は1人しかいません。このような状況では、うちの経営がなりたちません。うちもボランティアでやっているわけではなく、5人定員の時の収入と比べたら、今月はほとんど収入は0に近いです。
実際、家庭的な保育を希望してくる方は、ほんとに少なく、
保育園に入れないかたか、申し込みをしなかったかたで、急に働かなくてはならなくなったというかたが、多いです。
昨年も、年度末に近くなってやっと定員になりました。
うちの場合、場所の問題もあり入所児が少ないということも考えられるし、今後、少子化に伴って保育ママの必要性が問われるのではないかと思います。
今の気持ちとしては、今年度で、閉鎖しようかと思っています。
それよりも、今後必要になってくるのが、新生児や未熟児、障害をもって産まれた赤ちゃんを産後、サポートする事業だと思います。相談だけではなく、必要なら出張して様子をみてあげる、助けになる。そうした小児、新生児の臨床経験のある人材を集めて、赤ちゃんSOSという事業を考えています。
でも、私ひとりではできないし、市のバックアップあってのものだと思うので、提案として聞いて頂ければよいです。
産科に問い合わせてみれば、退院後、定期的に訪問して欲しい方や、指導の必要な方はたくさんいるはずです。
現在の、健康課はお母さん達の意見によれば、何もしてくれない。ということです。必要なときに、必要な援助。これが、みなさんに一番喜ばれるのではないでしょうか?


 市税金徴収係 しくみ説明出来ず。問題外。投稿者:調布市民 投稿日:2006/03/23(Thu) 21:30 No.245  
市税金徴収係 しくみ説明出来ず。問題外。
法人税、固定資産税、他多数、 徴収係しくみ説明出来ず。
あげくのはてはたらい回し。

市報無駄、Webで充分。住民票発行はロボットにして
経費を削減せよ。市民の血税だぞ。
(返信1)
 Re: 市税金徴収係 しくみ説明出来ず。問題...パソコン - 2006/03/25(Sat) 21:02 No.247  

のない家庭は,どうするんでしょうか。市でパソコンを入れて
もらえるんでしょうか・・・
住民票は自動交付機がありますよね。ロボットを設置する
予算はどこから出すのでしょうか・・・
血税の中にはもちろん公務員が支払っている税金も入って
いますよね・・・
(返信2)
 Re: 市税金徴収係 しくみ説明出来ず。問題...774 - 2006/03/26(Sun) 20:33 No.248  

市報は必ずしも全市民が読む必要のあるものではないでしょうから、市の施設や街角のスタンドにおいておくだけでも十分だと思いますね。ロボットの費用は職員を解雇して余った予算でいくらでも設置できるでしょう、というか、自動発行機は既に市役所等に設置されています。
(返信3)
 Re: 市税金徴収係 しくみ説明出来ず。問題...市の施設 - 2006/03/28(Tue) 00:26 No.249  

や街角のスタンドに手軽に取り行ける方には良案ですね。でも高齢者の方や病気がちの方には厳しいかも知れないので,何らかの対策が必要に感じました。
自動交付機はすでにありますよね。
職員の中には一体何しに来ているんだかわからないような人もいる様ですから,そういう方々はどんどん解雇した方がいいと思います。
(返信4)
 Re: 市税金徴収係 しくみ説明出来ず。問題...同意君 - 2006/03/28(Tue) 18:06 No.250  

調布市民さんに全面的に同意です。
解雇すれば「億単位」で経費がういて税金が安くなる。
解雇しなくても「解雇要請職員」という腕章を職員につけさせればいい。
(返信5)
 Re: 市税金徴収係 しくみ説明出来ず。問題...いっそ - 2006/03/28(Tue) 20:36 No.251  

役所でやっている市民サービスをすべて相応の料金制にし,利益を得てその中から職員の給与を出す,いわゆる民間企業にしてしまってはどうでしょうか。住民票を取るのも婚姻届を提出するのも図書館で本を借りるのも全部料金をとって利益にすれば,血税から職員の給与を払う必要もありませんから。
(返信6)
 Re: 市税金徴収係 しくみ説明出来ず。問題...そうそう - 2006/03/28(Tue) 21:01 No.252  

民間企業にしてしまって方がいい。税金を払う苦悩をしるべき。
それから「市政50周年」? 阿保か。
「私達職員ががんばってきたから50年もちました。」って
宣伝しているのかな? 馬鹿もいい加減にして欲しい。かかった経費を返せ。

それに膨大な在庫になった新選組ハッピ代金を市民に返せ。
調布職員なんか民間企業では到底通用しないから、物乞いになったら。無用の長物。
(返信7)
 Re: 市税金徴収係 しくみ説明出来ず。問題...でも - 2006/03/28(Tue) 21:40 No.253  

公務員もちゃんと税金は支払っていますよ。税金を払う苦悩を知るべき・・・というのはちょっと・・・まるで公務員は無税とおっしゃているかのように聞こえます。
確かに公務員の給与の出所は税金ですけど,利益を得られない公的機関で働いている人間の給与はどこからいただけるのでしょうか。
公務員だってみなさんと同じ人間で,ちゃんと家庭を営み,人の子の親として生活しているんです。ただ公務員という身分であるだけで,悪口をひどく言われるのは同じ人間として辛いですね。
(返信8)
 Re: 市税金徴収係 しくみ説明出来ず。問題... - 2006/03/28(Tue) 21:51 No.254  

この記事は削除されました。
(返信9)
 Re: 市税金徴収係 しくみ説明出来ず。問題...こういうかたは - 2006/03/28(Tue) 22:00 No.255  

あまり相手にしない方がいいです。
(返信10)
 Re: 市税金徴収係 しくみ説明出来ず。問題... - 2006/03/28(Tue) 22:41 No.256  

この記事は削除されました。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード
[175252]

←掲示板メニューへ     Copyright(C), 1999-2014 調布ねっと All rights reserved.

- Powered by 調布ねっと -
- Joyful Note -